<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2000年11月07日

【流通】買い物はプロセスで楽しむ!

プレーヤー

 
■インターネット書店
紀伊國屋書店 MARUZEN Internet Shopping
クロネコヤマトのブックサービス 「BOOK CLUB」 本屋さん
Impress Direct Shopping Server BOL ブックショップ
J-BOOK 本やタウン
Bookmart Book Mall Japan
三誠堂書店 八重洲ブックセンター
SKYSOFT 図書館流通センター
 


数値データ

 
・書籍を購入する際に参考にする情報は「実際に書店で見て」が97.1%
・「インターネットで見て」書籍を購入した人は60%
・利用者を性別で見ると、男性22.4%、女性15.7%
・ネット以外で購入の参考にする情報は、雑誌77.3%
家族、友人の薦め69.9%、新聞63.0%、テレビ44.4%
         (BOLジャパン調べ)
 

ま: 「あ:」さんネットで何か購入したことあります?

あ:
 もちろんあるよ!
シャツとか靴下なんかしょっちゅう買うよ

ま: そうなんですか
僕はこの間、初めて服を買ったんですよ
まだ商品は届いていないんですけど
ちょっと楽しみです

あ: ちゃんと実物を見て買った?

ま: いいえ
だってネット上で販売してるんですよ
写真でしか見れませんよ

 

・ネット販売の見せ方
・買い物のプロセスを考える

 

あ: この前聞いたんだけど
本をネットで購入する場合は
97%の人が書店で立ち読みして
買うかどうかを判断するようだよ

ま: 僕みたいにネットだけで判断して購入する人って
少ないんですかね?

あ: それは、商品や人によって
どちらともいえないだろうけど
本の場合は、ネットの情報より
手に取ってみる情報のほうが参考になるようだね
実際に中身を見てから買う人や
表紙で判断する人も多いと思うよ

ま: じゃ   まだネットだけでは、商品の本当の良さが
伝えられてないってことですよね

あ: まだまだネットだけでは難しいんだろうね
前にも言ってるけどインターネットで物販を行う場合は 
リアルとネットの融合が
大事なのがよくわかるでしょ

ま: そうですね

あ: ユニクロなんかはそういうところで
うまくやっていると思うよ
今回のフリースにしてもネットでは
50種類もの色を用意して
リアルでは少しづつ期間をずらして販売していく

ま: リアルで生地や形を確認して
ネットでたくさんの中から色を選べますもんね
店ですでに販売期間が終ってしまって手に入らなくても
ネットであれば買うことができますし

あ: そういえば、この前友達の家にいった時も
ユニクロのフリースが届いていたよ
やっぱり店で確認はしたって言ってたけどね

ま: まずはリアルで確認ですね
物販において1つのツールとして
ネット販売はあるんですけど
それだけで消費者が満足して購入できるかは
まだまだ疑問ですね

あ: 最近でこそネット販売がだいぶ出てきたけど
実際のところ買い物のプロセスが重要なんじゃないかな
リアルでは実際に店員さんとしゃべったり
値引き交渉したり・・・
買い物のプロセスが楽しいんじゃないかな

ま: ネットで買い物してると
そのようなプロセスは一つもありませんもんね

あ: あと、安いだけでいいの?ってよく思うよ
この前、韓国の24時間運営のショッピングモールが
渋谷にできたんだけど、とにかく安い!
しかも、価格交渉まであるんだよ

   よく流行っていたよ

ま: ネットでは、安いだけでこういう価格交渉が
できませんもんね
安いだけじゃない楽しみ方!これが大事なんですね


あ:
 努力してるところはたくさんあるんだけどね
たとえば、カメラのサイトでシャッターを切った時の音を
再現してみたり
ゲームのサイトでは、途中までplayできるとか・・・

ま: 実際に値引き交渉やメールで話ができる
そんなサイトにすればいいのにね

あ: 現段階では、実物を手にできる
「リアルからネット」っていう流れが多いような気がする
逆を言えば、これまでよく言ってきたように
「ネットからリアル」という展開が1番難しいってことだよ

ま: ほんとにそう思います

あ: だからネットでは
商品とか、扱うものによって
消費者がどのようなモノを望んでいるかを
ネットに繁栄させていくことと
リアルでみんなが買い物に対して
どういうプロセスでどういう楽しみ方をしてるかを
考えないといけないと思うよ

ま: それがECの発展のキーですね!

 


◇◇◇関連記事◇◇◇

『ネット書籍購入、まずは立ち読み』

インターネット書店のビー・オー・エル・ジャパンはネット利用者の19%がオンライン書店で書籍を購入したことがあるとのアンケート調査をまとめた。
ただ書籍を購入する際に参考にする情報は「書籍を見て」が97.1%と圧倒的に多い。
「インターネット」を見ては60%に過ぎない。

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 13:24| 流通