<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2000年12月20日

【流通】Web再生工場?

ま: 阪神の新庄が意外や意外!
なんと大リーグ入りですね

 

あ: いろいろ言われてるみたいだけど
私は彼の活躍に期待してますよ

ま: 日本のプロ野球よりも
タイプが合ってるかもしれませんからね
そうそう、今日はそういう話です!

 

あ: えっ? 野球の話?

 

ま: 違いますよ
既存の流通で売れる商品と
ネット販売で売れる商品の話!

 

 

 

・ 食品業界でもSSMが。。。
・ ネット販売で息を吹き返す商品
・ SSMによって小売業の機能にも変化?

 



あ: それだったら今までもNEWS52で話してきたよ
ニッチ商品、ブランド展開・ ・ ・

 

ま: 今日紹介するのは以前にも紹介しましたが
日清食品の「日清e−めんSHOP」です
一度市場に出て売れ筋に残らなかった商品が
ネットを利用する事により
又、息を吹き返してきたようです

 

あ: POSで消えていった商品とか
地域的・生産量などの制約がある商品は
ネットの利用の仕方で
息の長い商品になったり
あわよくば 人気が出たりするんだよ

ま: でも、実際に食べてみないとわからないですよね

 

あ: この辺りについては
ユニクロと同じことが言えると思う

 

ま: 50種類ネットで販売って事ですか?

 

あ: いやいや、そうじゃなくって。。。
(ん? でも、いい感じかも・ ・ ・ )

 

   食品を販売するパターンにも
変化が起こるかもしれないって事!

ま: 新商品を展開する際に
まずはネットで販売して
リアクションの多い商品を
既存の流通経路で販売して
そこそこ売れる商品は引き続きネットで販売する
こうすれば、リスクが少ない・ ・ ・ って事でしょ

 

あ: その逆があるかもしれないよ
既存の流通経路で先に販売して
広告・宣伝によって認知度をあげる
インスタントラーメンって
毎月40種類もの新製品が発売されるらしいんだけど
その中で定番として残るのはほんの一握りだし
ニッチ商品はネットで販売する
こういうケースも増えてくるかもしれないね

 

ま: 新しい商品を市場に出し続けなければならないメーカーにとって
一つの方法でしょうね

あ: SSMの場合は自分でリアルの店舗を設けるわけだけど
従来の小売機能の利用のされ方が
広告・宣伝機能として考えて
実際の販売はネットでってことが
他の業界でも起こり得るかも知れないよ

ま: アパレル業界以外にもこうしたSSM的な発想が大事なんですね

 


◇◇◇関連記事◇◇◇

『日清食品 ネット通販 ニッチ商品好調』

日清食品の仮想商店「日清e−めんSHOP」では、売れ筋からはずれたものの、一定のファンがいるという商品が好調な売れ行きを見せている。カップヌードルの中で小売店経由で最も売れているタイプの「レギュラー」は、売上げ規模の少ない「チリトマト」の3分の一程度しかネットでは販売されていない。

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 14:16| 流通