<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2001年02月08日

【流通】自分の価値を高めないと

『 パソコンの国内出荷台数・金額とも過去最高 』

電子情報技術産業協会が5日発表した国内パソコン出荷実績によると2000年は台数(本体)が前年比25%増の1155万4000台、金額が同11%増の2兆1052億円と、ともに過去最高を記録した。
 

か: 2000年のパソコンの国内の出荷台数が
過去最高になったらしいですね!

 

あ: 記事読んだままじゃんか!
でも、過去最高って言うけど
本当にそうなのかなぁ
逆に売上げが伸びてないっていう人もいるよ

 

か: えっ?

 
『 パソコン急成長に転機?  』

業界団体、電子情報技術産業協会が5日発表した昨年のパソコン出荷台数は1155万台。前年実績を25.4%上回ったが、伸び率を四半期ごとにみると35%増だった第二四半期(4−6月)以降、徐々に減速し、10−12月は15%増になった 。
 

か: ほんとだ!
下降気味???

 

あ: よーく資料は見るもんだよ!
第2四半期以降、減少してるじゃん!

 

か:  なるほど
でも、今週のテーマ「モノの価値変化」で考えた場合
パソコンの価値って何なんでしょう?

 

あ: パソコンを購入する時の価値交換を考えた場合
すごいスピードで進化・変化し続けてるでしょ
一体いつ買うのを決めていいのか。。。わかんない

 

か: でも、そう言ってるだけでは手にできませんよ

 

あ: 手に入れるときの価値によって様々!
それだけ変化のタームが早いんです

 

か: 半年、四半期毎に
性能が上がったり、価格が安くなったり。 。 。
すごいスピードですよ!!

 

あ: あくまでもパソコンって
ひとつのプラットフォームとして考える
パソコンで何をする事が価値なのか?
考えないとね!

 

か: そりゃ、internetしたり、ゲームもしたり
僕のような真面目な人間は
課題も家でやっちゃいますよ

 

あ: そうそう!!

 

か: 偉いでしょ!

 

あ: そうじゃなくって。。。
テレビや冷蔵庫のように
パソコンって目的がハッキリしないんだよ
冷蔵庫を買うのはモノを冷やす目的だよね
つまり家電を買う = 目的がついてるんだよ

 

か: そうですね
冷蔵庫買って「何ができるか楽しみ!」って言う人
いないですねぇ

 

あ: パソコンはその目的が定義しにくいでしょ
じゃぁパソコンって一体何なの?って考えると
計算器 + 計算結果表示機能 + 記憶機能。。。
これをベースにいろんな使い方ができるでしょ
自分の目的に合ったものを選ぶのって難しいんだよ

 

か: 今じゃ、何を買ったらいいのか・ ・ ・
比較するのも一苦労です

 

あ: そういう買い方ができる売り場が少ないんだろうね
目的別に置いてあったり・ ・ ・

 

か: 今はメーカー別とかが多いと思います

 

あ: その結果、自分の目的に
合わないものを買っちゃったり・ ・ ・ ね
あと、買ってからの価値の変化が大事だよ

 

か: 買ってからの価値変化ですか?
そんな場合も価値って変化するんでしょうか?

 

あ: 変化が早くてどんどん新しいモノが登場してるけど
今、自分が使っているパソコンで満足していたら
別に追っかけ続ける必要ないでしょ
この辺りでギャップができると思う

か: パソコン業界の変化のスピードと
自分が所有しているモノの価値とのギャップですね

あ: 半年・ ・ ・ 四半期毎に進化し続けるパソコン業界なんだけど
消費者も半年、四半期だけ所有する訳じゃないからね
この辺りについてもメーカーは気づき出してると思うよ

 

か: 目的別に合ったような
TVやDVD機能なんかついてきてます

 

あ: パソコンの形態も変わってくるかもしれないね
今はデスクトップ、そしてノート型と分かれると思うけど
普及が著しいPDAや携帯電話と融合し始めたら・ ・ ・
それはPCと言えるのかな?

 
か: どうでしょうねぇ〜
機械としてだけじゃなく
デザイン性を加えたアップルのパソコンも
今までのパソコンとは違った存在に見えてきますよ!

 

あ: もっとユーザーライクに進化してくるだろうね
「この目的の為に」って思って
消費者がパソコンを購入するようになってくるんじゃないかな?
「何でPCにピアノの機能がないの?」とか

か: TVにPCの機能が加わっちゃうかもしれませんよ
でも、それってTV付きPC? PC付きTV??

 

あ: どっちでもいいと思うけど。 。 。
今のパソコン業界の変化(性能・コスト)のスピードを考えた場合
消費者がモノを所有する価値にも変化が起きるだろうね
それはパソコンだけじゃなくって
家電にも影響してくるはずだよ

 

か: デジタル家電とか
大きな市場になるって言われてますから

 

あ: 新製品が続々と登場してるけど
買う本人の目的と機能のギャップも大きくなったりしている
その人の予算の問題で目的に合ったスペックが買えなかったり
オーバースペックなモノを買っちゃって無駄な事しちゃったり…
でも長い目で見るとどっちが得なのか? わかんないね

 

か: ん――――
パソコン選びって奥深いですね
まだまだ進化、変化しそうですし。 。 。

 

あ: でも進化している部分だけ
価値を新しく交換できればいいと思わない?

 

か: えっどういうことですか?
そんな都合の良い事・ ・ ・

 

あ: つまりオーディオのように
パーツごとに分解できてもいいんじゃないかな?
一部の「専門家」さんではもうとっくにやってるんだけど
PCを1つのパッケージとして考えた場合
進化している部分としていない部分があるはずだからね

 

か: そういえば・ ・ ・
キーボードって進化が少ないと思います
でも、そんな事ができるようになったら
パソコンも大きく変わるでしょうね

 

あ: パソコンはマルチなマシーンって事だよ
これから一体、何にとってかわろうとしていくのか?
そして大事なのは
我々使う側も自分の価値も高めていかないとダメ!
そうしないとパソコンの価値も上がらないんだよ!!

 

か: 猫に小判ってことですね

 

あ: SCMがこれだけ世界で進んできたのも
パソコン業界の新しい取組みがあったからこそだと思う
性能の差もなくなってきている中で
どれだけ差別化を図り、利益を生む仕組みを作れるのか?
パソコンの価値交換のあり方は
「流通」に関係のある方々にとって
非常に重要ですよ!

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 10:41| 流通