<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2001年06月06日

【流通】変化の起こり具合=係数

――SONY 英国でCMS――

あ: あーあー
寂しいなぁ〜

ま: どうしたんですか?
何か憂鬱な顔をして!
こっちまで憂鬱になってくるじゃないですか!

あ: 今月大ピンチなんだよ

ま: 何がですか?

あ: お金だよ 「お・か・ね」! 

ま: えっ!
もうそんな状態なんですか?
おっかしいなぁ〜 ???

あ: 何がおかしいんだよ!!!

ま: だって・・・・
僕、「あ:」さんに○万円も借りてるんですけど・・・

あ: 何!?
そ、そうだっけ?

ま: 「そうだっけ」て。。。
ちゃんと自分のお金ぐらい管理して下さい!!

あ: それができたら苦労しないんだよ
いろいろ収入と支出があるから
もう訳がわかんない!

ま: 「あ:」さん個人としてはそれでもいいんでしょうけど・・・
企業はそういう訳にはいきませんよ!

 
『SONY 英国でCMS』

ソニーは為替取引や資金の決済などグループの財務機能をこれまでの東京から金融市場として優位にある英ロンドンへ移す。金融子会社を新設、資金の一括管理システム「キャッシュ・マネジメント・サービス(CMS)」を世界規模に拡大し、年間連結売上高の4割に相当する3兆円規模の輸出入予約、決済を一元化、コスト圧縮や決済リスク軽減につなげる。
 


あ: CMS! ――キャッシュ・マネジメント・システム――
最近よく耳にするようになった

ま: 連結決算でグループとしての企業を
評価するようになってきました
本社機能を一元化する動きもある中で
特に取扱う金額の大きい大企業にとっては
その効果も非常に大きいものになるようですよ

あ: 事業の拡大 多角化によって
気が付いてみると子会社、関連会社といった
一つの企業群としてその役割を分散させ
生き抜いてきた企業も少なくない
それらのグループ企業を金融面で統括し
いわば銀行窓口のような機能も果たすって事でしょ

ま: 「あ:」さんにもこういう機能が必要なんじゃないですか?

あ: 。。。。。。。
今、金融工学に対する企業の注目度が高まっている

ま: そういえば
原子力のリスク研究を担当していた人が
そのノウハウを金融工学に活かすって記事を見ました!
何かややこしい数学的な話のようです。。。

あ: 結局「変数」なんだと思う

ま: 「変数」ですか?

あ: みんな当たり前のように使っている
あるデータが存在して
そのデータから今後何が予想されるのか?
例えばプロ野球の世界でも
左打者には左投手を対戦させようとする
これはこの左打者は左投手を打つ確率が
今までのデータから「X割」って出ていて
その通りだと監督が判断するからでしょ

ま: それと「係数」とどう関係が?
単純な確率じゃないですか

あ: でもそう簡単いかない場合もある
他にもいろんな条件によって
その判断って変わってくる
例えばニューヨーク・メッツの新庄選手なんて・・・

ま: そうそう!
打率が高いとか低いとかじゃなくって
いい場面かそうじゃないかで
成績も違ってるような気がします

あ: チャンスに強いとか・・・
勿論このチャンスにもいろいろある訳で・・・
つまり 様々な切り口での因果関係によって
どんな結果が予想されるのか?
「複雑系」としての考え方と
それによる変化の起こり具合=係数が重要って事

ま: 金融工学かぁ・・・・
ちょっと興味でてきました

あ: 金融に限った話じゃないよ
モノ・情報・そしてお金
これらの流れを一つの流通システムとして考えた場合
どれだけこうした「変数」を持っているのか?
よく言われる「効率化」という面で言うと
その優位性に大きく影響してくる
例えば物流専業者や3PL業者にとっても
一つの物流システムの提案をする場合でも
顧客から手に入る情報(データ)と
自社が持っている業界・業種・商品毎の「変数」
更には起こり得るリスクとその影響度について
知っているのか?知らないのか?
すなわちそれがノウハウと言えるかもしれない

ま: CMSでもそうでしょうね
金融工学として考える場合
お金という「変化する価値」が
グローバルな視点で見て
様々な起因によってどう変動するのか?
これらをグループ企業全体を管理し
最適な方法を選択していくんですよね

あ: データを持つだけでなく
その活用方法!
実績としての生データから
一つの「式」を使って答えを導く
この「式」に使われる「変数」をどれだけ持っていて
その使い方を知っている企業が
今元気なんじゃないかな?

ま: 僕もいろんな「変数」について勉強してみます
まずは新庄選手のチャンスに打つ確率から!
これって得点圏打率って事でしょ!

あ: それはちょっと難しいよ・・・
彼の場合おそらく「注目度」とか「目立つ度」とか
もしかしたら「報道陣の数」にも影響するかも・・・?

ま: §※□∽凵B。。

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 13:54| 流通