<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2003年03月11日

【流通】宅配サービスのいろいろ

――松坂屋と地元商店街、商品の共同配送開始――


 
『松坂屋と地元商店街、商品の共同配送開始』
  
松坂屋名古屋本店と周辺商店街「栄町」「南大津通」両商店街振興組合は、消費者がどちらの店舗で買い物をしても、一緒に商品を自宅まで配達する共同配送を開始する。午後3時までに受付すると名古屋市内全域であれば当日中に配達が可能。愛知、岐阜、三重県内では11時までの受付で可能。そのほか全国への宅配便も受付ける。
百貨店と地元商店街が共同で配達するサービスは全国で始めてという。

  
ま: 「商」「物」分離とはよく言ったものですが
   消費者にとっても この考え方って
   有効になってくるのかもしれませんね

あ: 「得」を感じることができれば・・・の話だけどね
   今回紹介する事例では
   元々この百貨店で行っていたサービスなんだね

ま: 僕がよく利用するスーパーでも
   同様のサービスを受けることができます!
   週末の「買いだめ」なんか
   結構荷物がかさばるでしょ?
   別に持って帰れない訳じゃないんですけど

あ: 最近は郊外方大型店舗に
   クルマで買い物!ってスタイルも増えてる
   しかし都心部への買い物だと
   クルマで行くには
   駐車場での待ち時間や渋滞も考えると。。。
   電車の場合にはやはり荷物がねぇ

ま: それに都市部に行ったときには
   商業施設が集まってますよね
   いろいろ見たくなるじゃないですか!
   それぞれ買い物袋を下げて
   移動しながら見て回るのも・・・
   体力を消耗する原因でもありますね

あ: そうそう
   買い物から家に帰ってきたときに
   ふぅーっと息をついて
   疲れを感じる事もあるでしょ
   
ま: 逆に自分で持って回りたい時もあります
   高級ブランドのカバンをひっさげてね

あ: 。。。。。。。。。。。。
   そういう時は体力的な疲れよりも
   手に入れたうれしさの方が勝ってる

ま: そうでもないですよ
   一緒に買い物に行くパートナーに頼まれて買って・・・
   おまけに荷物も持たされて・・・

あ: おいおい スポンサーになっちゃってるじゃないの!

ま: そういう時にも  
   自宅まで買った商品を届けてくれれば・・・
   楽なんですけどねぇ

あ: 百貨店同士、企業対企業の
   バックグラウンドとして物流面での共同配送も
   いくつも事例がある

   それが一つの地域としての商圏で
   利用者がスマートなショッピングできれば・・・

   宅配サービスにしても
   各店で送り状を書いて
   各々配送料がかかっちゃえば・・・
   それが一緒に送れば配送料も・・・ね!

   企業がやってる物流コストの最適化
   消費者ベースでも可能な面は提案していく!
   そして消費者に「得」をもたらすことができれば
   そこにはかならずお金が落ちていく・・・
   と、ある人の言葉・・・

ま: なんだ! いいこと言うなぁっと思ってたら
   他人の発言ですか

あ: どこで買い物しても
   指定した場所、時間に届けてくれる
   それが一つ一つの売り場毎、或いは店毎というよりは
   むしろ一人一人の顧客毎にって感じで!

   つまり・・・宅配サービスと個人契約!
   サービス利用カードの発行で買い物時に提示して
   送り先住所が読み込まれる
   所定の時間を伝えておけば・・・
   同時間帯、同地域で買った商品は
   一緒にとどくし、料金も個人契約運賃!でね!

ま: つまり・・・
   店舗毎に配送サービスを利用していたのが
   買い手側毎に契約しちゃうんですね

あ: インフラとして、既存の宅配網
   あるいは地域ごとの共同物流網を利用したりと
   そこは利用者が気にする部分じゃない・・・

   リアル店舗への買い物時
   あるいはネットショッピング利用時も・・・
   商品を発送する側が
   スケールメリットも考えて
   配送サービスを個別に行ってきた
   逆の視点で消費者との契約によって
   利用者側のメリットをアピールできるようにならないか?

   個人契約宅配!なんてね!

ま: それで!
   月間の利用金額に応じて
   割引率が適用されたり
   或いはポイントがたまったり・・・

あ: もしくはマイレージサービス的に
   移動距離と重量/大きさもかけあわせた
   独自の算出方式を取り入れて・・・
   もはやそこまで物流に対する考えが 
   身近なものになってるってことかな!

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 13:19| 流通