【流通】公私ともに情報検索アウトソーシング
| 『セラクデジタルマーケティング、「メルけん」を販売開始』 セラクデジタルマーケティングは、携帯メールで情報を検索するシステム「メルけん」を販売開始すると発表した。 「メルけん」は、メールの件名に知りたい情報のキーワードを入力、送信すればデータやコンテンツを検索し、ヒットした情報を返信するシステム。メールのみを利用する人にも提供することが可能なサービス。  | 
        
ま: 「あ:」さん、ちょっとお願いがあるんですけど・・・
あ: 何!? 今日から出張だろ
   準備はできてるの?
ま: はい、実はこの件について
   調査をして頂きたいんですよ
あ: な、何!! 僕に頼むのか! その仕事を・・・
ま: スミマセン。。。 時間がなくて・・・
   じゃぁ行ってきます!
あ: 行ってきますって・・・
   自分でやれよなぁ
   そんな「ま:」さんに
   今日紹介するサービスはピッタリだよ
ま: えっ!? 
   携帯電話でコンテンツ検索を代行依頼!?
あ: ブラウザを利用することによって可能だった検索機能が
   メールだけでできちゃう!
   もちろん、代行サービスとしてなんだけどね
ま: 簡単に言えば
   代わりにコンテンツ検索をメールで依頼できると言うことですね
あ: 依頼されたコンテンツ検索の結果も
   携帯電話で確認可能なフォーマットで送信されてくる・・・
   検索代理人サービスってわけだ
ま: バーチャル「部下」として
   ビジネスマンに重宝するサービスですよ
   コンテンツ検索だけじゃなくて
   いろんな依頼を受けてくれればいいのに・・・
   提案書作成やプレゼン資料も作ってよ。。。
あ: 今や何でも(?)アウトソーシング時代
   コスト、時間、パフォーマンス、ノウハウ蓄積・・・
   いろんな視点で検討する必要があるけどね
   検索エンジン使って自らコンテンツ検索をする行為も
   今後、世の中のHP数が増えてくるだろうし
      
ま: 自分で探していると。。。???
   不必要なリンク先にいっちゃったりね!
   何せ時間がかかってしまうからね
   
あ: まぁでもインターネットがない という時代に比べれば・・・
   時間もかなり短縮されたと思いますけどね
   あとはその情報源に対する信用問題かな!?
   個人のページからの情報源もヒットする場合がある
   雑誌等の校正段階におけるデータマン的な役割も
   代わりに果たしてくれれば 助かるよね
ま: ホントに自分の右腕として
   外出、会議、出張中に
   調べモノをしてくれる・・・・・・
   Web内の情報調査会社!? シンクタンク!?
あ: 無料の枠組みの中だけじゃなくて
   文献を薦めたり!? 
   もしくは オプションで図書館で必要ページを複製!
   Webに限らず情報検索の代理サービス!
   携帯電話から、パソコン上から・・・
   一人のビジネスマンにとって
   個人的に利用するアウトソーシングサービスの活用!
   企業対企業のアウトソーシング
   そして個人を対象としたアウトソーシング。。。
   ビジネスを行う側をサポートする以外にも
   消費活動を行うシチュエーションに
   適したサービスも登場したりね
ま: 特売情報を教えてくれるサービスもあるようですよ
   損しないための情報収集活動・・・
   ビジネス、そして消費活動においても
   個人的に利用できる便利なサービスを
   使いわける時代ですね
※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です
投稿者:gotsuat 11:57| 流通

