<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2011年06月03日

【流通】三菱マテリアル、九州市黒崎地区で都市ごみ焼却灰のセメント資源化事業

三菱マテリアルはセメント事業カンパニー九州工場黒崎地区において、北九州市の協力を得て2012年4月から「都市ごみ焼却灰のセメント資源化事業」を開始する。計画では、黒崎地区構内に「都市ごみ焼却灰のセメント資源化施設」を建設し、1日当たり約100トン、年間約3万トンの都市ごみ焼却灰を受け入れ処理する。

現状、都市ごみ焼却灰のその殆どは、自治体の埋立処分場で最終処分されているほか、一部は高温で溶融スラグ化して資源化されるが、今後新たな埋立処分場の建設が難しくなる中、埋立処分場の受入れ能力は逼迫しつつあり、一方で、溶融スラグ化には多量のエネルギーが必要になるといった課題がある。

また、セメント工場が都市ごみ焼却灰を直接受入れ、原料として資源化利用することも可能だが、塩素濃度が高いためにキルンへの投入量が制限されることになるので、セメント資源化施設で前処理を行うことにより、今後は大量の都市ごみ焼却灰の受入が可能となる。

今回、三菱マテリアルが新設する都市ごみ焼却灰のセメント資源化施設は、同社が独自に開発した技術で、焼却灰中に含まれる金属等を取り除く工程と、水洗浄による脱塩工程、水処理工程の3工程で構成される。洗浄後の焼却灰は、当社の黒崎地区と苅田地区のセメント工場で通常のセメント原料と同様に資源化する。

三菱マテリアルは、セメント生産量では日本最大規模の九州工場(苅田地区のセメント生産量は、年間約700万トン)で本事業を積極的に展開するが、将来的には黒崎地区での洗浄施設の規模を拡大し、数十万トン規模の都市ごみ焼却灰の資源化を目指すことにより、これまで以上に埋立処分場の延命や天然資源の使用量低減などを視野に入れている

■関連ニュース
【知識】電源開発、三菱マテリアル、三菱ガス化学 地熱調査・事業化推進の共同会社を設立 2010年04月13日
【知識】北九州市に先進の水循環システムの技術開発・運営実証・情報発信拠点を開設 2010年03月04日
【知識】北九州市 電気自動車の安心走行と普及支援に関するITシステムの共同開発・実証 2010年04月08日

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 09:40| 流通