<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2010年06月22日

【物流】全ト協 アルコール検知器の使用実態公表

全ト協は、都道府県トラック協会を通じて実施した「アルコール検知器使用等の実態調査」の結果を発表した。これは、全国の会員事業者179社からの回答をまとめたもので、事業規模は保有車50両以上が81社(45.2%)、20〜49両が69社(38.5%)、10〜19両が24社(13.4%)、10両未満が5社(2.7%)となっている。

調査結果によると、営業所へのアルコール検知器の備え付け状況について「すべての営業所」と答えた運送事業者は152社(84.9%)で、「一部の営業所」の19社(10.6%)と合わせると171社となり9割以上を占める結果となった。また、アルコール検知器を導入している171社に検知器のタイプを聞くと、簡易タイプが83社(48.5%)、設置タイプが75社(43.8%)で、簡易タイプの機種がやや多いことが判明した。

その他、呼気中のアルコール反応があった場合の対応については、「アルコール濃度にかかわらず1日乗車させない」が最も多く77社(43.0%)となった。次いで「一定の時間をおいて再度チェックし、反応がなければ乗車させる」が75社(41.8%)、「社内基準、自社の判断基準により乗務の可否を決定する」が21社(11.7%)となった。

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 09:45| 行政関連