<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2001年10月30日

【流通】本来の意味「便利」に近づく!

――コンビニATM標準装備の時代――

ま: 「あ:」さんなんだかノド渇きません?

あ: そうだね
じゃちょっとお茶でもしようか!

ま: はい
でもその前にちょっとCVSに
寄ってくださいよ
お金おろしたいんで

あ: 了解!!!
僕もトイレへ・・・ダッシュ!

せっかくトイレ借りたんだし
何か買って帰ろっかなぁ・・・

 
『コンビニATM標準装備の時代』

ローソンはコンビニエンスストア店頭への現金自動預け払い機(ATM)の本格展開を始めた。このほど青森・東京・大阪・長崎の4都道府県の128店で稼動した。業界第二位チェーンの本格参入で来年春には全国のコンビニATMが一万台を突破する見通し。
 

ま: ATMも本格的にCVSへの設置が
進んできましたね
今でも商品の販売の場であったり
物流の拠点であったり
キャッシュコーナーであったり・・・・
ワンフロアーでいろんな機能を果たしています

あ: 消費者のニーズを叶えるためには
仕方ないのかもね

ま: 各CVSチェーン毎に
差別化を図ろうと
いろんな取組みをしていますよ!

例えばコンボスタイルの店舗展開をしてみたり
高速ネットに接続できたり・・・

これって・・・小売業?????

あ: 消費者もCVSチェーンを選ぶような
ところもあるようだし・・・・
差別化する部分、そしてCVSとして
誰もが望む標準的な部分
ニーズに対応しつつも
競争社会に生き残る為の戦略・・・
ホント 難しい!!!

ま: でもこの差別化の部分が
どんどん強調されていくと・・・
どうなるんでしょうか?

あ: CVSの定義が変わってくるかも
っていうか・・・
一般的なCVSといわれるカタチ
つまりCVSと聞いて誰もがみんな頭に思い浮かべる機能
そして商品ラインナップ・・・
こうした皆が標準的だと思っているカタチが
崩れていくって事かな?
例えば食品だけ置いてあるCVSとか・・・

ま: えっ??
それってCVSじゃなしに
食堂ですよ!!!

あ: いやいや
流通システムは今のままで・・・
おにぎりやお弁当、カップラーメンといった
「すぐに食べれる系」ばかりね・・・

ま: 24時間ですか? 
ちょっともう一工夫必要なんじゃないでしょうか・・・

あ: まぁまぁそう言わずに・・・
CVSを中心にそういう新しい業態
出現するかもしれないって事!

GMSといっても
いろんな出店パターンがあるでしょ
カテゴリー毎にも
得意分野とそうでない分野もあったりね

ま: CVSが本来の意味
『便利』というキーワードに
もっともっと細分化していくんでしょうね

そうそう
そう言えば郊外型のCVSって
どうして1階建てが多いんでしょうね・・・
POSデータでCVSの来店者層もわかるんだし・・・
何か他の業態との相乗効果を自ら開発できるかも      

あ: おっ!!
「ま:」さんにしては珍しく創造的(?)だね!
いいよ いいよ! その調子!!!

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 14:44| 流通