<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2002年05月27日

【流通】「遅れない」時計が重要!?

――セイコー、78年ぶりブランド改革に着手――

あ: おっそいなぁ〜 「ま:」さん
何やってるんだろ。。。
とっくに約束の時間 過ぎちゃってるじゃん!!

(そこへ 「ま:」さん 悠々と登場)

ま: おはようございます!「あ:」さん
では 行きましょうか

あ: では!って。。。
こんなに遅刻してるのに
よく平気でいられるね!!!

ま: えっ! 遅刻ですって?
まだ時間前ですよ

あ: 何言ってるの!!
もう 20分も遅刻してるじゃない!

ま: それ おかしいですよ
「あ:」さんの腕時計 進んでません?

あ: そっちこそ! 時計 遅れてない?

『セイコー、78年ぶりブランド改革に着手』

SEIKO」と言えば腕時計、腕時計と言えば「SEIKO」というくらいなじみの深いブランド。しかし同社のウオッチ(腕時計)事業の売上高は1997年度に約2100億円だったのが、2001年度には1100億円となっている。同社の腕時計はSEIKOの旗の下に、価格帯、消費者層別などに13ブランドがあるが、今回これを4ブランドに集約する。

あ: 僕の時計は日本メーカー製だから
突然20分も進んじゃうって事はないハズ!
「ま:」さんは 又 ファッション重視の時計だから
精度 良くないんじゃないの?

ま: 日本製の品質の高さは認めますが
何もこんな時に引き合いに出さなくても。。。

それにしても
このブランド改革によって 
既存の13ブランドから4つに減っちゃうんですね

あ: でも 意外に身近な存在であり続けるかもよ

ま: 身近な存在???

あ: OEMでね

ま: そっか!!
他のブランド
例えばファッションブランドとか・・・

あ: そうなんだよ
既に今まで 様々なライセンスブランドを提供している

ま: って事は。。。
そういったファッションブランドの時計って
結局 日本メーカー製だったりするんですね!

あ: これを 意味ないって捉えるか?
そうか! じゃぁ 安心! って捉えるか?
人によって違いはあると思うけど

日本メーカーとして
これまで培ってきた確かな製造技術
そして知的な価値を付加したカタチで
ハードとしての商品流通が行われている

   この知的な価値部分を
製造者と知的価値創造部分
それぞれ同一提供者ではなく
どんなプレーヤーが提供し 
融合させる為のプロデュースするのか?
重要になってくるんじゃない?


ま: つまり。。。
メーカー・ブランドとしてだけでなく
ハードのメーカーと
ソフトのメーカー
特にこのソフトのメーカーが重要って事ですね!

あ: 家電メーカーでも分野によっては
OEMに力を入れている企業も出始めているし

ま: 気がつけば ある商品については
どの製品でも同じメーカーって事も?
結局 中身は同じなんですけど
でも・・・消費者は選ぶんですよね!

あ: 知的な部分が消費者にとって違うからだよ
勿論 品質としてハードの価値は重要だけど
ここでいうハードにおける価値って
当然人によって違いがある

更にソフト部分に関しては
もっと細分化されたカタチになる
それこそ「人それぞれ」だからね

ま: だから僕の腕時計も
「あ:」さんと同じメーカーのモノでも
全然価値が違うって事なんですよ!

あ: 僕にとっては「ま:」さんの時計って
何の価値もないんだけど・・・

それより「遅れない」時計が重要なんだよ!!!

ま: だから遅れてませんって!
ピッタリ合ってますよ
僕の時計は・・・・・
って 「あ:」さん! 腕時計してないじゃないですか!!

あ: 俺は 腹時計だって

ま: 確かに Made in Japanですが、、、、

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 15:28| 流通