<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2002年07月09日

【流通】自分の価値観を信じた買い物

――サッポロが国内最高価格の発泡酒を発売――

ま: 暑いですねぇ〜 今日は
雨降りの日が終わったと思うとこの暑さだもんな。。。

こんな時は 風呂上がりに一杯!
最高だな

あ: こんな時間から何想像してるの!
よだれ 出てるよ

ま: 今日は帰りに一杯やりましょうね!
絶対!
うん! 必ず行く!

あ: 何一人で会話してるの!!!

ま: 「あ:」さん
別に高い酒飲ませて!って言ってる訳じゃないんですよ
控えめに発泡酒で十分ですから

あ: でも、今日はこれ(↓)は駄目だよ
予算オーバー・・・
 

『サッポロが国内最高価格の発泡酒を発売』

サッポロビールは8月下旬に350ミリリットル缶が150円という国内で最高価格の発泡酒を発売する。希少な酵母の使用など原料にこだわり、販売中の四銘柄の発泡酒より5―20円高い上級ブランドとする。ライバルのキリンビールアサヒビールサントリーが販売する競合製品と比べても15―25円高い価格に設定し、国内で最高価格となる。

ま: 発泡酒で最高価格!?
何というか。。。 高い商品なんだか安い商品なんだか。。。

あ: ここ最近ビールメーカー各社が
激しい低価格競争を繰り広げているこの時期だけに
あえて高価格帯の登場なんだね

ま: 他の酒類ではありますよね
嗜好品ってやつが・・・
僕も喉から手がでるほど欲しい。。。

発泡酒の高価格版って
そういう存在になっていくんでしょうか???

あ: つまり。。。
低価格帯の商品でも
ロイヤリティの高いブランド力って存在するのかって事?

ま: そうです
やはり商品カテゴリー全体が
低価格な商品って手軽に買えるじゃないですか
そんな中にあって
高い価格設定の商品って
なんだか中途半端じゃないでしょうか?

あ: こんな経験ない? 例えば。。。自動車選びの際に
同じ車種でも最も高いグレードにするか
ワンランク上の車種の最も低いグレードにするか?
悩んじゃうでしょ

ま: 個人的には
どう車種の中で最高グレードのクルマを選びますけど。。。
えっ? これと同じって事ですか?

あ: 同じって訳でもないんだけど。。。
要するに「ま:」さんは
そのクルマで満足なんでしょ

ま: お金の問題もありますけど・・・
選択できる範囲の中では満足のいくものですよ

あ: その満足っていうのが重要なんでしょ
その商品で自分が満足できるかが・・・

他の商品よりも高い・安いっていう判断材料もあると思うけど・・・
そんな見栄張り的な購買意志決定よりも
商品自体の品質とかデザインといった価値自体に
どれだけ買う側の人が共感しているかが大切なんでしょ

ま: でも 他の商品よりグレードが上だとか
高い商品を買ったという満足感もあるでしょ

あ: いやらしいなぁ・・・ そんな満足なの? 「ま:」さんって

ま: 違いますよ! 一般的な意見です

あ: はいはい
確かに「ま:」さんの言った満足感もあるのは事実
って言うか 比率的に大きい人もいるでしょう

ま: そうでしょ そうでしょ!
お金に余裕がなくても。。。
見栄張って高い方を選んじゃう時もあるんですよ

あ: まぁ。。。 確かにそんな時もあるけど・・・
でも、これからは
いいモノは高い! っていう固定的価値観から
「ま:」さん 脱却した方がいいんじゃないの?

ま: えっ? 良いモノは高いでしょ?

あ: なぜ高価格なのか?が重要であって
高価格である自体によるステイタス性や希少性といった価値観が
なくならなくとも、薄らいでいくような気がする
場所や通貨、政治、年代よりも
趣味・趣向を基調としたバーチャルな
コミュニティという独自の世界が

新たな経済圏として重要度を増してきそう

その中で自分にとって良いモノの価値観が形成され
価格的に安くても自分が納得して所有する喜びを
見いだせる時代になって来ると思う

だから「ま:」さんも
人からどう見られているか?ばかり気にせず
自分の価値観を信じた買い物をしてみたら?

ま: それが出来たら苦労しないですよ・・・
「あ:」さんも安けりゃぁ何でもいいっていう買い物でしょ?
それこそ直さないといけないんじゃありません?

あ: 。。。。。。。。。。。
その通りです。。。。。。。。。。。

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 15:54| 流通