<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2003年05月07日

【流通】携帯電話のソフト市場

――ウィンビット、賞品が当たるクイズサイト開設――


   
『ウィンビット、賞品が当たるクイズサイト開設』
  
ウィンビットは、クイズの正解者の中から抽選で賞品が当たるクイズサイト「キューブ」を正式オープンした。クイズを通して視聴者に知識としての情報を与えることをコンセプトとしている。女性限定のクイズ企画「レディーQ」や、小学生・中学生クラスの基礎問題を出題する「QQ学習塾」、画像についてのクイズを解く「キューブミュージアム」などクイズが苦手な人でも手軽に参加できる「プチQ」など、様々なクイズ企画をリリースしている。

ま: クイズなら 僕にまかせて下さいよ!
   ジャンルを問わず 得意ですから!!!

あ: じゃぁ 僕のかわりに
   この懸賞に応募しておいてよ
   クイズに答えて旅行に行こう!ってね

ま: まかせて下さい! 
   で、どんなクイズなんですか?

あ: なんか○の中に入る文字を入れるんだって

ま: それってクイズって言えないですよ〜
   商品名を知ってれば誰でも応えることができますよ!
   もっと 難解なのはありませんか?

あ: あぁぁぁ だったらこれ!
   全然見当もつかないんだよ
   なんか高校の数学レベルの問題・・・

ま: あ、あのぉ〜
   ちょっと急用を思い出したのでこの辺で・・・

あ: おいおい! ちゃんと答えてよ このクイズ!
   ひょっとして「数学」は苦手じゃないの?
   ジャンルは問わない!って言ってたのに!

ま: いやぁ 数学は勉強して来なかったので
   正直、わかんないんですよねぇ〜
   ちょっと苦手です

あ: 他のことはよーく知ってるのにね
   数学だけ苦手なのも もったいない
   他の分野に注いできた情熱と興味が持てれば・・・
   数学の計算問題も「クイズ」って思えば・・・???
 
ま: 思えない 思えない。。。 
   僕は苦痛でしたね、、、

あ: インターフェースの問題なんじゃないのかな?
   ・・・ 楽しめるのか? 答えを導き出すのに!?
 
ま: そう思って一つ一つ勉強できたら今頃は・・・

あ: 今頃は?

ま: 何にもなってないかもしれませんね・・・

あ: クイズ と 懸賞
   ハガキでの応募から
   インターネットでの申し込みまで・・・
   マーケティングツールとしていろいろ企画があるでしょ
   そして今はパソコン上、携帯電話から・・・

ま: 懸賞の応募に用いられるクイズって
   そんなに高度な「問題」はないですよね
   どちらかというと。。。販促、マーケティングツールです

あ: 応募する際のインターフェースとして
   ネットの利用も広がっている
   Yahoo!なんかでも大きなカテゴリーがあるくらいだし
   何より「書く」手間を考えると便利だもんね パソコンだと

ま: 応募側の情報も
   コピー・貼り付け
   もしくは登録しておけば勝手に入力されてますもん!!!

あ: この手軽さ! 懸賞だけじゃなくて
   クイズ、勉強にも活かされてくるんじゃないかな

ま: ????????
   つまり ・・・ 回答欄に自動的に答えが入っていく・・・

あ: ばかばか!
   それじゃぁ勉強にならないじゃないの!
   そうじゃなくて もっと手軽に知識習得ができるように
   クイズ形式も利用されてくれば・・・
   「ま:」さんももっと違った人生を歩んでいたのかもしれない・・・

   パソコンソフトを利用した学習
   そしてe−ラーニングなど
   勉強するスタイルも多様化している中で
   もっと利点を活かした手法が
   身近なところに広がってきてもいいんじゃないかな?
   例えば。。。資格取得の為に
   携帯でクイズを一問一答!でね・・・

ま: 実際、それ専門のサイトの存在ってどうなのか知りませんが・・・
   ただ、自宅で勉強できる環境って
   意外や意外、なかなか整えるのって難しいんですよね
   特に我々社会人になってしまうと・・・

あ: まぁ環境もそうだし時間的な問題もね
   場所を選ばずに 少し空いた時間にでも
   ちょっとレベルアップ! そんな「ちょい学習」が
   できる環境もあるといいね

ま: あるといいね、、、って「あ:」さん利用しますか???
   そんな勉強家みたいな事言って・・・

あ: 勉強と思わずクイズと思って進めて行く事ができれば・・・
   「苦」を感じることも少なくていいんじゃないかな
   そういうソフト的な面でのノウハウを持ったプレーヤーって
   たくさんいるでしょ 既に雑誌業界なんかでは・・・

ま: そうですよね
   解説書、参考書、、、 パソコンソフトの利用方法

あ: 授業の前にちょっと予備知識。。。
   お客さんのところへ着く前に
   業界情報について ちょっとクイズ形式で業界常識問題?

ま: 空いた時間にメールをするのなら・・・
   携帯で勉強!?

あ: 今まである目的の為に利用されてきたツールが楽しむ為の機能が・・・
   そして今度は楽しむために利用していたモノを
   勉強など自身の価値向上の為に利用できれば・・・

   そういうパッケージングもあればいいかもね
   パソコンソフトみたいな感じで
   目的別のソフトがね!

ま: 携帯電話用のパッケージングソフトですか?

あ: そうそう
   充電口に差し込んで・・・
   さぁ! 今日は簿記の練習問題だ! なんてね・・・
   携帯電話を利用している人を見て
   あっ! メールしてる! ってストレートに思うのは
   間違いなのかもしれないね・・・
   携帯電話の利用、ソフトのパッケージ化・・・
   まだまだ利用方法はありそうだね

ま: 携帯電話用ソフトかぁ
   買いかえなくてもソフトでバージョンアップ!ですね

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 14:40| 流通