<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2005年12月05日

【流通】ヤフー、知財侵害品に関する協議会設立

――新たな流通機会の健全化へ――

ヤフーなどインターネット関連事業者及び団体は、「インターネット知的財産権侵害品流通防止協議会」を設立した。
インターネットオークションが人気を博す中、音楽CDや映像・ゲーム・ビジネスソフトなどの海賊版や、ブランド製品、家電製品などの模倣品が、数多く出品されており、著作権、商標権、意匠権などの知的財産権を侵害する行為が発生している。これらの行為は、知らずに海賊版や模倣品を購入した消費者が被害を受けるだけではなく、知的財産権の保有者(権利者)も損害を受け新しい商品の開発に支障が生じたり、サービスが悪用されたことでオークションの利用や発展にも支障が出るおそれがある。
そのため、権利者(団体)とインターネットオークション事業者(以下オークション事業者)では、これまで、それぞれ、規約を整備する、出品を停止する、注意喚起文を送付する、悪質な利用者に対しては刑事告訴を行うなどの対策を実施してきた。
今後、これまでの取り組みの効果をさらに高め、消費者やそれぞれの利益を守っていくために、権利者(団体)とオークション事業者の間で、オークションなどにおける問題や課題などの情報を共有し、共同、連携して知的財産権を侵害する品物の流通防止に向けた活動を検討する場として、「インターネット知的財産権侵害品流通防止協議会」を2005年12月1日に設立した。
インターネットオークションの普及により、新たな流通機会が創出された反面、海賊版や模倣品への対策が求められてきた。インターネット販売の健全な成長には、安心して利用できる環境整備が必要であり、同協議会に大きな期待がかかる。

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 14:34| 流通