【流通】WEB名人誕生!?
    
        
            |   | 
            あ: あぁ。。。 又負けたぁ・・・ 
             
            ま: 「あ:」さん オセロ弱いッスね 
               全然話になりませんよ 
             
            あ: もう一回! お願い!! 
             
            ま: もう何度やっても同じです! 
               僕には勝てません! 
             
            あ: そ、そんなぁ〜 
             
            ま: 誰か僕とまともに勝負できる人いないかなぁ 
               もっと強い人にチャレンジしてみたいなぁ 
             
            あ: ちょうどいい相手も見つけられるようになるかもね! 
               このランキングで! 
               
             
            
            
                
                    
                        『「Yahoo!ゲーム」にランキング機能』 
                         
                        日本最大のアクセスを誇るWEBサイト「Yahoo!JAPAN」は11日、インターネット上で対戦ゲームなどを提供する「Yahoo!ゲーム」のうち7種類に、ゲームの勝敗に応じてプレーヤーの順位が上下する、ランキング機能「ラダー」を追加した。「ラダー」とは「はしご」の意味で、プレーヤーの順位が上り下りするところから名付けられた。 
                        今後「ラダー」機能を生かし、スポンサーやユーザーが主催するゲーム大会など、各種オンラインイベントの実施を検討していくとしている。 | 
                     
                
             
             
              
            あ: オンラインゲームによって 
               今までつながらなかった相手との対戦も可能になってるでしょ 
               特に対戦型のゲームって 
               コンピューター相手ばっかりだと 
               どうしても飽きがくる事も多い。。。 
             
            ま: だから! 僕みたいな強豪を 
               みんな探してるんですよ!!! 
             
               でも、、、  
               夢中になりすぎて 
               ゲームばっかりする人も増えそうです 
             
               なんてったって 
               ランキングされるんですから・・・ 
               競争意識が高まりそう 
             
            あ: ひょっとしたら 
               世界ランキングって事にも??? 
               しかもスポンサーがついたりすれば。。。 
               プロ選手も食べて行けるようになるかもね 
                
               そして 対戦カードによっては 
               ゲームの観戦が有料コンテンツとして人気が出るかもしれない 
             
            ま: プロのスポーツ選手や棋士のような感じですね! 
             
            あ: 将来オリンピック並の 
               巨大なサイトになっちゃうかも! 
               国籍や地域に関係なく 
               個人としての参加でね! 
             
            ま: オリンピックですか!??? 
               そうか。。。 ゲームって言っても 
               いろんなジャンルがありますもんね 
             
               シューティング部門 
               RPG部門 
               クラシカル部門。。。 
             
            あ: クラシカル部門!? 
             
            ま: 例えばオセロやチェス! 
             
            あ: そうそう! チェスだよ!!!! 
               チェスって 世界的に普及している盤上ゲームでしょ!!! 
               一気にチェス人気が出るかもしれない! 
             
            ま: 早くチェスを覚えなきゃ!!! 
               はじめからインストールされているパソコンメーカーもありますね! 
             
            あ: そこまで考えてるのかなぁ。。。 
             
               対戦ゲーム、参加型ゲームには 
               今までつながりのなかった人と 
               対戦できたり一緒にプレーできる事が一つの魅力! 
               でもどうやって!? ってなると 
               やはり コミュニティ化するなどしないと 
               つながりがもてない。。。 
             
               ランキングの登場ーーー 
               しかも超メジャーポータルという 
               大きな「世界」の中での 
               競争意識の高まりによって 
               同じような収益構成をWebポータルとして 
               新たな収益構成としてのコンテンツになってくるんじゃないかな 
             
               コンテンツの有料化への 
               新たな展開として注目だね 
             
            ま: そしてゲームの開発側にとっても 
               競技人口が賑わう 人気ゲームの優劣にも 
               影響がありそうですね 
               競技人口=ゲームの人気って事にも。。。??? 
             | 
        
    
 
※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です
投稿者:gotsuat 14:12| 流通