<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ
2018年11月19日

【物 流】遠隔ドライバー1名が2台の車両を運用する世界初の公道実証実験


国土交通省と経済産業省は、産業技術総合研究所に委託して開発した自動運転レベル4相当の技術を搭載した車両を用いて、遠隔にいる1人の遠隔監視・操作者が2台の自動運転車両を遠隔操作・監視する世界初の実証実験を実施する。

両省は「未来投資戦略2018」に基づき、最寄駅と最終目的地を自動運転移動サービスで結ぶ「ラストマイル自動運転」を2020年度に実現することを目指し、「高度な自動走行システムの社会実装に向けた研究開発・実証事業:専用空間における自動走行などを活用した端末交通システムの社会実装に向けた実証」を石川県や沖縄県等で実施してきた。

これまで実施してきた実験は、遠隔にいる1人の遠隔監視・操作者が1台の自動運転車両を遠隔操作・監視するというものであったが、今回の実験からは、公道で遠隔にいる1人の運転者が複数の自動運転車両を遠隔操作・監視するという点で、世界で初めての試みとなる。

無人自動運転移動サービスは、過疎地等において公共交通の運営コスト抑制や徒歩移動の負担軽減のほか、運転者不足の解消にも効果が見込まれており、自治体や地域交通事業者をはじめとして、運輸業等においても活用が期待される。

今回の実証実験は、平成30(2018)年11月19日から福井県永平寺町の京福電気鉄道永平寺線の廃線跡地の一部路線で、自動運転電動カートによる移動サービスの実現に向けた遠隔監視(操作、管制技術の検証 等)として、遠隔ドライバー1名による2台の車両の遠隔型自動運転の技術検証を行う。なお、自動運転に関する規制に従い、遠隔からの運転者が車両運転に関わる義務を負う自動運転レベル2の位置づけで実施する。

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 09:45| IT関連