<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ
2016年07月04日

【流 通】東京都が商用車の走行データを活用し、交通渋滞を分析


富士通と富士通交通・道路データサービス(以下、FTRD)は、東京都青少年・治安対策本部(以下、東京都)より、渋滞分析調査業務を受託し、商用車プローブデータ(※1)を使って交通現象を分析する、FTRDの「FUJITSU インテリジェントデータサービス 商用車プローブデータサービス」により、交通渋滞を定量的に分析した。

今回の調査において、富士通とFTRDは、建設コンサルティング事業を展開する地域未来研究所の協力を得ながら、東京都全域の主要道路(※2)の内、国道と都道、および市の幹線道路の交差点間の平均旅行速度を色分けした平均旅行速度図の作成と、主要渋滞箇所433交差点(※3)の右左折直進方向別交差点通過時間分析を、2015年12月23日から2016年3月11日までの約3カ月間で実施した。

平均旅行速度図により交差点間の交通渋滞の状況を俯瞰することで、交通渋滞が連なって発生している路線を発見しやすくなる。また、交差点の右左折直進方向別交差点通過時間分析により、具体的にどの方向へ向かう車線に渋滞が発生しているかを可視化できるため、より的確、かつ効率的な渋滞原因の究明や、効果的な施策立案に役立つ。

東京都は、2015年3月27日公開の「東京都長期ビジョン」のうち、高度に発達した利用者視点のインフラを備えた都市の実現を目指す具体的政策展開の中で、より的確で効果的な交通渋滞対策を行うために、今回の調査結果を活用していく。

※1 商用車プローブデータ:
トラックなどの貨物商用車に搭載したデジタルタコグラフから1秒間隔で集められる、精緻な商用車の移動速度、位置、時刻、X軸・Y軸・Z軸の3方向の動きに対する加速度などのデータ

※2 東京都全域の主要道路:
  一般財団法人日本デジタル道路地区協会が定めた道路種別のうち、「その他の道路」を除く、高速道路、国道、都道、市道を含む

※3 主要渋滞箇所433交差点:
国土交通省関東地方整備局により設立された首都圏渋滞ボトルネック対策協議会が特定し、2013年1月に発表した東京都の主要渋滞箇所

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 09:40| 流通