<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2000年03月24日

【流通】自動車排気ガス削減が進まないのは?

あ: 自動車の排ガスの削減なんですけど
なかなか計画通りにはいっていないようです

ナ:
 環境庁の調査でも
93年に施行された自動車NOx法での目標値の達成が
困難だといわれております

あ:
 でも、排ガスの中でも特に日本が力を入れてきた
NOxの削減が目標値に達成しないのはどうしてなんでしょうね

ナ:
 NOxについてはこれまでも言われてるように
ディーゼル車によるものが大きいとされおります
特にトラックにの保有台数について言いますと
運送事業者よりむしろ自家用で使用している方が多いんです

あ:
 自家用といいますと、
運送事業者以外の個人とか会社が保有している場合ですね

ナ:
 軽油を燃料とするトラックでは
実は自家用が85%を占めています

あ:
 えっ!
そうなんですか!

ナ:
 運送事業者に対する対策が注目されていますが
この「自家用」に対する対策も必要という事が
理解して頂けましたね

あ:
 なるほど
ただ、消費者の視点で言えば
運送事業者でも自家用でも
トラックはトラックですからね
排気ガスの削減にこれは関係ないですから

ナ:
 あと、特定地域での走行量が増えたとされていますけど
モノの動きが活発な地域という事ですから
こういう地域での対策をどう進めていくかでしょうね

あ:
 特定の地域内でしたら
低公害車の導入も考えられます

ナ:
 この低公害車の普及なんですが
どうやら国が当初考えていた台数の
30分の1しか達成してないようです

あ:
 30分の1というのは厳しい数値ですね

ナ:
 普及促進の為に補助もしてますけど
導入時のコストはやはり割高でしょうし
前々からいってますように
補給拠点の整備など、使い勝手の面でも課題がありますから

あ:
 でも、このままの状態でしたら
NOxも含め、排気ガス削減というのは
なかなか進まないでしょうね

ナ:
 尼崎訴訟での判決結果の影響もあって
国が今後新たな規制を設けるとも考えられます
ただ、目標達成には
運送事業者、自家用車関係なく
こうした排気ガス削減へ向けて
真剣に取り組まないとなかなか難しいと思います

あ:
 低公害車の導入など
積極的な活動が必要ですね

ナ:
 その低公害車の導入について
特集を組みたいと考えています

あ:
 えっ!「ナ:」さんも特集ですか!
期待してますよ!

 

◇◇◇関連記事◇◇◇

★ NOx3割削減 計画実現は困難 環境庁報告書より
2000年度までに東京や大阪など6都道府県の特定地域で、自動車排気ガスのNOxを3割削減しようという環境庁の計画が実現困難である事が同庁の報告書でわかった。

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 10:56| 流通