<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2000年10月12日

【流通】災い転じて・・・?

ま: プッープッープッ
駐車OK!
「あ:」さん、コンビニに着きましたよ
起きて下さい!

あ:
 もう着いたの?
いい夢見てたのに
もう少し寝かせてよ

ま: じゃ、何か買ってきますけど
欲しいものあります?

あ: 「フラン」シリーズの「森いちご」買ってきて
この間話題になっていたのに
まだ食べたことないんだよ

ま: そう言えば、「Roots」も話題になってましたよ
ついでだから買ってきましょうか?

 

・ 人気商品に一極集中
・ 欲しいという心をくすぐるマーケティング

 

あ: いいねぇ
話題満載だね
ついでに「ムースポッキー」があったら最高だったのに
話題トリオができていたのにね

ま: でも最近こういう注目商品の受注が予想を上回って
販売を中止したり、延期したり、一部の地域でしか
販売しなかったりっていうNewsをよく聞きますね
でも、どうしてこんなことになるんでしょうね?

あ: 販売が人気商品に集中する傾向があるんだよ
最近のモノは特にそうでしょ
ゲームのソフトのFFであったりドラゴンクエストであったり
今回の食品・飲料業界、音楽業界でもそうだよね

ま: じゃ今回は人気がありすぎて
生産が間に合わなかったりっていう ことですね
でも企業側にとっては販売を中断することで
販売機会を失ってしまうことになりますよね
SCMが進んで在庫をあまり持たなくて販売できるのは
いいことなんでしょうけど・・・

あ: ここが難しいところなんだろうね
販売市場の需要を読み取ることが
人気の商品の一極集中型で難しくなってきているんじゃないかな

ま: でもなぜそんなにも1つの商品に
人気が集中する傾向になってきたんですかね

あ: 人気が集中するのは、情報や商品が増えるにつれて
消費者はモノを選びにくくなってるんじゃないかな
1つのセグメントにいくつもの商品が並んでいて
何に価値があるのか何が良いのか
分からなくなってきてるんだと思うよ

ま: わかります
私もたくさん商品が並んでいたら
聞いたことある商品を買ってしまいますよ
なんだか安心ですし・・・

あ: 消費者は、名前の聞いたことある商品や話題の商品を
1つのブランドとして考えているんだよ
ブランドと考えることで製品に付加価値を見出している
つまり、この商品はみんなが買っているから安心だとか
おいしいに違いないなどと思ってしまうんだろうね

ま: みんなが選ぶモノを選ぶ傾向があるんですね

あ: そういうこと
消費者がもっと自分でモノを見極める努力をしないと
この一極集中型人気は続くだろうね


ま: そう思います

あ: でも今回の人気商品の販売の中止や延期で思うのは
逆に広告や宣伝としていい効果もあるんじゃないかな

ま: 販売できていないのに
いい効果ですか?

あ: 販売機会を失うのは企業にとって
ダメージがあるとは思うんだけど
商品が人気があって販売を見合わせているわけだから
それを待ちわびている人も大勢いるはずだよね

ま: なるほど、そうですね
私も「ムースポッキー」が待ちどおしいですよ
販売中止になるくらいの商品が 
どんな味がするのか味わってみたいですし


あ: 販売がストップしたがゆえに
商品としての認知度やブランドが上がることもあるんですよ
ひょっとしたら「災い転じて福となす」みたいになるかもね
販売したとたん再び大ブレイクしたりね

ま: そうなるかもしれませんね
ちょっと思ったんだけど、商品がすぐに手に入る時代だから
商品がなかなか手に入らないような
新たなマーケティングが登場するかもしれませんね

あ: そうだね
消費者の頭の中に、待ちどうしくて欲しくてしょうがない
というようなブランディングをかけた、心をくすぐるような
販売方法も大切になってくるだろうね

ま: そうですね
じゃ話しも落ち着いたところで
買ってきますよ!

あ: 「ま:」さん、早く「森いちご」ちょうだいよ!

ま: 残念ながら・・・売り切れでした・・・

あ: ・・・

 


◇◇◇関連記事◇◇◇

『「ルーツ」自動販売機で販売中止』

日本タバコ産業(JT)は、9月25日に発売したばかりの缶コーヒー「ルーツ」の自動販売機での販売を中止した。受注が予想を上回り、特殊な形状の缶の生産が間に合わないため。
「ルーツ」の缶は、下の部分がくびれた形状。

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 15:13| 流通