<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2000年10月17日

【流通】○○コンビニ誕生!

ま: 「あ:」さん、聞いて下さいよ
昨日家に帰ってTVをつけたら
バチッって変な音が聞こえてきて
まったく映らなくなってしまったんですよ

あ:
 えっ〜「ま:」さんのところも!
わたしの家も一昨日潰れちゃったんだよ

ま: 電化製品も衣更えの時期なんですかね?

あ: そうだね
でもどうしようか?
週末もイベント続きで買いに行く暇ないし・・・

ま: そういえば、最近このあたりに
CVS形式のディスカウントストア(DS)ができたらしいですよ

 

・CVSビジネスモデルを使うこと
便利に安く!

 

あ: CVS形式のDS?
しかも、オフィス街に出すんだね

ま: そうです
小型で長時間営業しているみたいですよ
でもどうしてCVS形式で出店するんでしょうね
今までは、店舗をできるだけ大きくして
駐車場を広くという感じだったのに

あ: DSはもともと主にファミリー層を顧客にしているよね
でもオフィス街に出店することで
普段、郊外店に買いに行けないビジネス単身者層に
ターゲットを絞ってるんじゃないかな

ま: なるほど
時間的にDSに平日行くことができない
人のシェアを拡大するわけですね

あ: それに今回の出店でCVS形式のビジネスモデルを
使うことに注目だと思うよ
ひょっとしたら大きさや、長時間営業だけじゃなくて
バックボーンもCVS的にしていくんじゃないかな

ま: 売れ筋商品を販売したり
物流もCVS的になったりするかもってことですよね

あ: でも既存のCVSとの差別化は必要なんだよ
同じ事をやっていても一緒だからね

ま: どういうところが差別化なんですか?

あ: 競合しないような商品を取扱ったりしているんだよ
CVS形式にしたため従来のDSとは商品構成は少し変わってくるだろうけど
CVSが最新の売れ筋ばかり扱うのに対し
DSでは、売れ筋プラス激安商品を売ったり・・・
もちろんセールなんかもしたりね

ま: そうですね
CVSでは安売りセールの商品なんて
あまり見かけないですもんね

あ: それにいろんなカテゴリーを扱う企業でも
競合他社との差別化を図りたいところや
新たなターゲットを獲得したいところは
独自でコンビニ型ビジネスモデルを使いはじめるかもね

ま: 「家電コンビニ」とか「弁当コンビニ」とかですか?


あ: そういうこと
総合コンビニと専門コンビニにわかれていったり・・・
このような業態の変化がたくさんでてくるかもね

ま: そうなるかもしれませんね

あ: DSは広い駐車場付の郊外店舗で安い物を提供するというのから
都心部にCVS形式で店舗を出す為に
従来のDSで提供してきた低価格な商品を
流通させる仕組み作りが必要でしょうね

ま: なるほど

あ: 都心部に出店することで
集客力もあるでしょうしね

ま: 消費者は徐々に便利に、そして安く買物ができますね

あ: それにECに対する取り組みも考えてるでしょうし

ま: 今のCVSと同じように宅配の窓口になったり
ECの受け渡し場所になったりするんでしょうね

   大きくなったり小さくなったり
既存の企業がCVSのように変化していくのも大変ですね

あ: いろんな ビジネスモデルを考えながら実行していく
今までと同じじゃなくて新たな市場を開拓したり 
業態を転換しながら企業は成長していくんだよ
そういう意味で、今回の試みも面白いんじゃないかな

ま: 私も太ったり痩せたりしてるんですけど
成長しているんですかね?

あ: ・・・

 


◇◇◇関連記事◇◇◇

『コンビニ形式で出店』

ディスカウントストア(DS)大手のジャパンは11日、大阪市内に小型、長時間営業のコンビニ型店「プチジャパン」を出す。売上面積はジャパンの従来型店舗の半分以下だが、商品数は同程度とし、小口売りを基本にする。

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 14:21| 流通