<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2002年06月24日

【流通】決済と物的流通のタイムマネジメント

――中元品買い取りサービス――

あ: いっけね!
雨降ってるじゃんか!!

ま: 天気予報チェックしてないんですか?

あ: してないんだよ
傘 忘れた。。。

ま: えっ??
僕がこの前プレゼンとした
折りたたみの傘も持ってないんですか?

あ: えっ?
折りたたみの・・・

あぁ あぁ あれね!
そうそう!!

ま: なんか怪しいなぁ
ちゃんと使ってくれてます?

あ: 当然じゃない!!
助かってるよ! 今日は忘れたけど

ま: ホントですか???
ひょっとして、、、誰かにあげちゃったとか。。。

あ: そんな事するハズないでしょ

ま: こんな店を利用したとか。。。

あ: ???
 

『中元品買い取りサービス』

ギフトグッズが消費者が中元品として贈られた商品を買い取るサービスが好評のようだ。消費者が贈られた中元品の中から不要なものを店頭へ持ち込み希望小売価格の4分の1程度で買い取り2分の1程度の価格で販売する。

ま: いやぁ〜
遂にというか。。。
なんだか男性が女性にプレゼンとしたモノを
質屋に入れる!みたいな感覚ですかね?

あ: 。。。。。。。。。

ま: それにしても贈る側にとって
贈答品を選ぶのって
ホント 難しいですよね

あ: 落ち着くところに落ち着いちゃうんだよね
だから もらう側からすると
同じような商品が届いちゃう
出産祝いの時の子供服セットとかね。。。

ま: あぁ。。
確かに僕も贈った事ありますね
いろいろ選んだんですけど

あ: そんな事もあって?
子供用品のオークションやリサイクル店といった   
2次流通市場が形成されてる。。。

中元・歳暮の「売れ筋商品」と
もらう側の満足度っていうか。。。 
欲しいモノの「リスト」と
当然ズレがあるからね
この夏はコレとコレが届けば。。。なんて
都合よくいかないでしょ

ま: だからといって
今回 これを贈って!なんて言えません
昔ながらの日本の風習ってやつです

あ: こうしたズレって
販売実績、POSなんかには
なかなか反映されづらいでしょ

ま: そこでこうした2次流通の利用が促進されるんですね

あ: 今回の事例の場合は
2次流通って言えるかどうか。。。
中古品って訳ではないからね

ま: 物理的には一度人の手に渡ってますから。。。
どうなんでしょうか。。。

あ: だったら
物理的な問題を解決しちゃえば!!
貰う側が 商品到着前に
どんな商品が届くのか? 情報が入って
同じ価値(価格帯)の商品と交換できたり。。。

ま: 届く前に何が届くのか?
確認できて
欲しい商品が手に入るって事ですね!
これはいいかも!!

あ: エスクローサービスのように
決済と物的流通のタイムマネジメントによる
新しい価値交換市場ってわけ!

当然、贈る側にも
こうした仕組みを前提とした価値交換って事を
わかってもらわないと
とんでもない事になっちゃう!

ま: そうすよ!!
知らないところで贈った商品を好きなモノに交換すれば・・・ 
僕が贈ったあの商品 どうでしたか?
なんて 後で聞かれたら。。。
なんて答えていいのか? わかりませんよ

あ: 企業間の取引き
経営面におけるロジスティクスソリューションが進む中
消費者レベルにおけるロジスティクス的発想を持った
サービスなんかがニーズとしてあるんだろうね

ま: そうそう!
「あ:」さんを助けるようなね!

あ: 。。。。。。。。。。。。。

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 11:11| 流通