<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2002年08月07日

【流通】ブロードバンドで変わる楽しみ方の提案

――ニフティ、ソフト利用で期間毎課金システム導入――


  あ: 暑いねぇ〜
   背中に汗がしたたり落ちるよ

ま: かき氷食べたいっス
   さわやかなブルーハワイ

あ: いいねぇ!
   じゃぁ 買ってきて!

ま: イヤですよ
   また汗かいちゃうじゃないですか

あ: 上司の言うことが聞けないのか!

ま: 関係ないっス これは
   じゃぁ ゲームで対決しましょっか?

あ: ゲーム?
   PS2? ゲームキューブ? Xbox?

ま: いえいえ
   ブロードバンド時代ですよ 今は!
 
『ニフティ、ソフト利用で期間毎課金システム導入』

インターネットプロバイダー最大手のニフティは5日、パソコンゲーム会社と協力して高速大容量(ブロードバンド)回線を使い、ゲームソフトを売り切りではなく、利用期間に応じて料金を払うシステムで配信するサービスを始めたと発表した。当面は月額で課金し、今後、利用件数に応じた課金も取り入れる。このサービスでは利用者はその都度ソフトをインストールする必要がなく、購入するより割安に楽しめ、ソフト会社など提供者にとっては違法コピーの懸念がないなどの利点がある。10月末までは月額500−1000円で、店頭でゲームソフトを購入した場合の1、2割程度の料金となる。

ま: ブロードバンド先進国 韓国では
   既にオンラインゲームの利用がかなり進んでいるようです
   日本はゲームコンテンツの創造力からいっても
   今後 ゲームの楽しみ方として
   ネットとの関係は無視できなくなりますね

あ: さすが! ゲーマー「ま:」さん!
   ゲームのことになると
   いつもと違って「語り」がはいるね!
   その韓国では学校以外の教育費に最もかける国なんだって!
   お父さん、お母さんも大変だぁ

ま: だからこそ!
   ブロードバンド化によりeラーニングによるメリット大なんでしょうね
   オンラインゲームに慣れ親しんだ世代にとって
   eラーニングによる学習って抵抗少ないと思いますし
   一般的には費用も抑えることができるみたいですよ

あ: お父さん・お母さん 助かる!!
   「蛍雪の功」ならぬ「モニターの功」だね

ま: 。。。。。。。。。

あ: しかし、今までパッケージ化されてきたコンテンツ流通って
   オンライン化によって大きく変化してくるね
   ゲームに限らず 音楽や映画、、、雑誌にも

ま: 全てユーザーが選択する事ですから
   既存の媒体による流通がいいのか?
   ブロードバンド通信によるオンライン化なのか?
   まぁ ユーザーにしてみれば
   より楽しく! より安く! でしょうね

あ: ブロードバンド時代の「ソフト流通」の確立が
   ハードへのパッケージングを前提とした
   「移動」による価値交換から
   「利用」による価値消費に進化してきてる

ま: 著作権、違法コピーなど
   新たな課題も出てきましたが

あ: 価値交換によって「売り切り」を行うのではなくて
   利用期間に応じた課金システムになれば
   例えば中古市場なんて存在しなくなるかもしれないね

ま: そりゃぁ。。。
   パッケージ化された商品が流通しないんですから
   二次流通市場は形成されません
   更にコピーも防止しやすくなりますね でも、、、
   やはりパッケージ化された媒体(CDなど)を所有する方が
   まだまだ融通が利きますからね
   例えば電車の中で音楽を楽しむとか・・・
   やはり媒体を所有する方が融通が利きますよ

あ: 個人でたくさんのパッケージ商品を保有し
   様々なシチュエーションで楽しめる機器を揃えるならば
   パッケージ商品を所有してもいいと思う
   ならば! シチュエーション毎にコンテンツを楽しめる
   機器類が今後普及してくるんじゃないかな?

ま: ???
   機器類が普及?
   逆じゃないですか

あ: モバイル環境でもネットワークゲームが楽しめたり。。。
   そんな機器類も普及してくるかもしれないよ

ま: 家の中でゲームを楽しむだけじゃなく
   モバイル環境にも合った楽しみ方ができなくちゃ!
   結局、オンライン化になっても
   ゲーム機としてのプラットフォームは生き続けますね

あ: そうそう!
   楽しみ方の提案って そういう事だと思うよ

ま: 利用流通に適したハード機器の流通も
   大切なんですね

あ: 音楽でもインディーズをはじめ
   ネット配信が既に始まっているけど
   ゲーム市場の利用時間制などにより
   音楽・そして映画の楽しみ方も変わってくるかもしれないね

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 15:37| 流通